長崎ランタンフェスティバル開幕!
2013.02.13
From 編集部

長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」が10日に開幕しましたね。

このお祭りは、中国の旧正月・春節を祝う華僑の人たちの催しを発展させたもので、今年で20回目。
長崎市の中心部におよそ1万5千個のランタンが飾られ、街は幻想的な雰囲気に包まるそうです。

鎖国時代、海外との唯一の窓口・出島だった長崎には、個性豊かな食文化もたくさんあります。
良い食品づくりの会には県内に4名の会員がおり、どのメンバーも長崎の味を大切に作り続けています。
訪れた際はぜひお立寄りくださいね。

nakashimaya0213.jpg


良い食品づくりの会 長崎メンバー

髙野屋
からすみ
(長崎市築町)
1675年、初代が鯔の卵で作るからすみの製法を案出。
一子相伝の技で作る"元祖"からすみの店

中嶋屋本店
海産物
(長崎市築町)
長崎の台所・築町に開業して60余年。
県内でとれる海産物を中心に、煮干しや削り節を製造

法本胡麻豆腐店
胡麻豆腐
(佐世保市)
胡麻豆腐の伝来は1654年。
普茶料理の一つとして、隠元禅師によって長崎にもたらされたと言われる。
50年余、地元のお客様に愛されてきた胡麻豆腐を製造

長工醤油味噌協同組合
醤油・味噌
(大村市)
昭和16年、県内の醸造元29軒が共存共栄を目指して発足。
「無添加」のパイオニア。麦味噌も製造

※写真は、博覧会の時に撮った中嶋屋本店の中嶋さん。
メンバーについての詳細はこちらをどうぞ。