こんにちは、仙台味噌醤油ですヾ(・◇・)ノ
とうとうロンドンオリンピックが始まりました!
みなさん、毎日の応援で寝不足になってはいませんか?
私はちょっと寝不足気味・・・(=_ヾ)
ですが、4年に1度のオリンピックです。最後まで一生懸命応援しなくては!
メダルに向けて、日本選手団頑張れ~!ヾ(゚▽゚*)>フレー!!フレー!!<(*゚▽゚)ツ"
さてさて、夏のお祭りが各地で始まろうとしていますが、
仙台では8月5日(日)に、『 第43回仙台七夕花火祭 』 が開催されます。
この花火祭は、8月6日~8日まで行われる 『仙台七夕まつり』 の前夜祭として行われており、
毎年多くの方が来場され、楽しまれています。
その翌日の8月6日(月)~8月8日(水)の3日間、
東北の三大夏祭りのひとつ『 平成24年仙台七夕まつり 』 が開催されます。
仙台七夕の特徴は、毎年新たに手作りされる「豪華絢爛な笹飾り」と「七つ飾り」 、
そして各商店街毎に飾りつけ審査が行われる事!
開催日の8月6日の午後には、笹飾りの根本に【金・銀・銅】の各賞のプレートがつけられるので、
どの笹飾りがどんな賞を取るのかも、すごく楽しみですよねd(゚∇^*)
昨年の仙台七夕まつり(笹飾り)の写真。豪華絢爛です!
もうひとつの特徴である「七つ飾り」というのは、
仙台七夕には欠かせない笹飾りに飾られている小物の事です。
商売繁盛・無病息災など、様々な願いを込めて飾られています。
笹飾りを見るときは、賞のプレートだけじゃなく「七つ飾り」にも注目を ☆⌒o(*^ー゚)
(七つ飾り:短冊・紙衣・折鶴・巾着・投網・屑篭・吹流し)
見えにくいけど、七つ飾りの写真。わかるかな?
そして、毎年藤崎デパート(ジョウセン味噌売場も入ってます)のアーケード側付近には、特大の笹飾りも出現します。
すごい迫力で圧巻ですよ~!!
この夏は、前夜祭の花火祭とあわせて七夕まつりを見に、仙台への旅行はいかがでしょうかヽ(^◇^*)/
平成23年仙台七夕まつりの藤崎デパート側の特大笹飾り
(たくさんの祈りや願いが込められた折鶴の飾りでした)
ホームページのリニューアルに伴い、
生産者会員のページが続々オープンしているのをご存知ですか?
仙台味噌醤油は、平成10年、工場を大崎市に移転し、
より良い環境の下で日々更なる商品作りに励んでおります。
近年、日・米・欧州の「オーガニック」認定機関からも認証を取得し、
世界の人々に提供できる喜びと賞賛を頂くことは、食品作りの光栄です。
生産者会員・仙台味噌醤油のページはこちら>>>
是非一度、ご覧ください。
こんにちわ。スタッフの千葉です(・∀・)☆
仙台の桜はもう葉桜・・・というか会社の桜はほとんど散ってしまいました。
満開の時期はなんだかあっという間に過ぎてしまいましたね~・°°・(>_<)・°°・。
さて、4月21日に宮城県大崎市松山で行われた
第19回一ノ蔵 蔵開放 一ノ蔵を丸ごと味わう春祭り ですが、
少し肌寒く、桜の開花はもう少し先・・・のようでしたが、お天気には恵まれました。
今回のジョウセンの目玉は本場仙台味噌の大樽でのすくい取り(^o^)!
やはり気になるのか、準備中に製造部のW次長が現れ、「味噌の状態いいねぇ(^-^)」とチェック!
味噌のすくい取りは、各イベントでも盛り上がる!と聞いていましたが、
正直、こんなに盛り上がるとは・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノお客様もテンション上がってましたね~
あっという間に行列が出来ました。
すくい取りの最高記録は2.9kg( *`ω´) !!!! しかも女性というのが驚きですね。
おや?スタッフ鎌田さんが挑戦中・・・
記録は1.5kg(^ー^) これが案外難しいんですよね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今回もおいしい♡豚汁をお振る舞い o(≧▽≦)o
すくい取りに使っている味噌と同じ本場仙台味噌を使っています。お客様にも好評でした('-^*)
試食の豚肉のにんにく味噌焼き。おいしそうでしょ(^_-)
結構な量を準備したのですが、あっという間になくなってしまいました・・・( ̄∀ ̄)
ちなみに、春祭り会場には、ご家族連れでも楽しめる催し物があり、イベントショーに
現れたご当地ヒーロー(?)未知ノ国守ダッチャーは子供たちに大人気でしたψ(`∇´)ψ
辛口の日本酒が好きなんだ!とアピール中(-_-)・・・誰に?
今回は同じ会場で復興市も開かれたりと、たくさんのお客様にご来場いただけたようで、
ジョウセンの商品販売も絶好調 ✧˖°でした。
皆様本当にありがとうございました~(@⌒ー⌒@)
ジョウセン社員も部署を問わず多数参加して、お客様と直に接することのできるイベントは、
学ぶことの多い貴重な機会でした。
今後も継続的にイベントに参加していきたいと思いますので、よろしくお願いしますっ(^-^)/
[仙台味噌醤油 紹介ページはこちらをクリック]