香川の会員、くぼさんのとうふショップの久保隆則さんが、地元「リビンクたかまつ」の取材を受け、無調整豆乳と調整豆乳の違いや豆乳の上手な活用術について話をしています。
「リビングたかまつ」はウェブでも読めますので、ぜひご覧ください。

●リビングたかまつ
http://www.weeeef.com/weeeef001/Transition?command=Page&bookId=C0000001B0000152&group=G0000022&pageNum=1


livingkubo.jpg

良い食品博覧会で上映いたしました映画「X年後」が、第50回ギャラクシー賞の報道活動部門で最高位である大賞を受賞しました。

上映した後に、お客さまから「私は70を超えていますが、この年まで何も知らずに生きてきました。アメリカの水爆実験で被曝し、何も知らされず、何も言えずに亡くなっていった人たちのことを思うと...。これは政治の問題とも言えると思います。この現実に自分は何ができるか分かりません。そして、どうしたらいいのか_。」と感想をいただきました。

スタッフのひとりとして館内で私も鑑賞しましたが、こみ上げる思いと悔しさに涙が出てきて、何も言えませんでした。一人でも多くの方にご覧いただきたいと思います。

映画「X年後」公式サイト
http://x311.info/

東京
3月28日(木)〜30日(土)
精華堂あられ お楽しみあられの日
精華堂あられ 深川ショールーム(清澄白河)
お楽しみつかみどり、季節限定ハッピーチョコ、桜マカロン販売など

石川
3月29日(金)、31日(日)
高木糀商店 楽しいみそづくりの会
高木糀商店(金沢市東山)
初めての方でも簡単に!手作りみそを楽しく学ぶ

静岡
3月30日(土)
次郎長屋 出し取り講座
次郎長屋 静岡店(静岡市葵区御幸町)
和食の基本である、昆布と鰹を使った出しの取り方を学ぶ

konbu.jpeg

山梨
4月〜
キープ協会 体験プログラム「森の時間」
キープ協会 清泉寮(北杜市高根町清里)
森歩きや草木染め、星空観察会など、春の森を遊びつくすプログラム多数

keepprogram.jpg


富山
4月5日(木)
セイアグリーシステム 卵のつかみどり
フェルヴェール本店(高岡市福岡町)
たまごのつかみどりを行う。これまでの最高記録は7個

長野
4月12日(金)・13日(土)
酢屋亀本店 みそ蔵開き
すや亀本店(長野市西後町)
みそ作り教室、ガラポン抽選会、みそ蔵見学など

長野
4月20日(土)
信州味噌 春の蔵まつり
酢久商店、信州味噌本社工場(小諸市荒町)
味噌すくい、餅つき、大抽選会など

ついに2013年に突入いたしました!
皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。


さて、新年最初の「会員頼り」には、
ニッポンの良い食品。再掲載企画の第10弾!

年の始まりはもちろん、
1月に楽しめる美味しいあの糀製品をご紹介して参ります。


*****************************


takagikouzi_001.jpg

180年の伝統を持つ 日本の発酵食品の原点

米糀/甘酒

takagikouzi_002.jpg
髙木麹商店 代表 髙木竜

創業天保元年。私たちは180年に渡って、
金沢で糀と味噌を造り続けてきました。
代々受け継いできた製法を守り、今なお昔ながらの道具を
使って手作業で作っています。
発酵食品の原点ともいえる糀は、先人の知恵と技の結晶であり、
日本の味の基本だと思います。金沢の冬を代表する味覚、
かぶら寿しづくりにも欠かせません。
しかし、今では使われることがめっきり減り、かつては各町にあった
糀屋も市内に僅か2軒、後継者がいるのは私たちだけとなってしまいました。

糀をもっと知って欲しいし、糀使いに慣れて欲しい。
難しいと思われるかもしれませんが、糀を糖化させる方法さえ覚えれば、
糀使いは御手の物。料理の幅はぐっと広がります。
手順はとてもシンプルですので、ご家庭でお試しいただければと思います。
まずは、よくもみ解した糀500gに、600~700ccのお湯を入れて溶かします。
55~60℃に保ちながら約3時間、麹が糖化して甘くなったら出来上がりです。
糀菌は、60℃を超えると死んでしまうため、温度管理に注意が必要ですが、
炊飯器の保温機能を使うと便利です。
野菜をつけると漬物に、肉や魚を漬け込んで焼けば、自然の甘みが素材の旨味を
引き出します。
また、糀100%の贅沢な甘酒として、そのままお召し上がりいただくのもお勧めです。
私たちは伝統に甘んずることなく、これからも糀の魅力をたくさんの方に
伝えていきたいと思います。



≪編集部より≫
北陸冬の名菜・かぶら寿しは、大きなかぶに塩麹を挟んで
糀甘酒に漬け込んだもの。髙木糀で作るかぶら寿しの味わいは、
爽やかな軽やかさが印象的。糀一粒一粒でもおいしい、
確かな受注生産ものです。(12月~1月いっぱい)
糀のやわらかな甘みと香りが、今改めて新鮮に感じられます。

(良い食品通信・2011年1月号記事を一部修正の上再掲載)

こんにちは。事務局です。

先日お伝えいたしました、
さっぽろ東急百貨店さんで配布される情報誌
『TOKYU PICK-UP』1月号に「良い食品づくり」のコーナーが
紹介されています。

フェルヴェール・セイアグリーさんの健康卵、
白扇酒造・福来純、そしてこんぶ土居・日本の出しを
掲載いただいております。

yoisyoku20121227.jpg

なにより安全で、おいしいものを届けたい。
一貫した姿勢で作るこだわりの味が揃った売り場まで、
是非 足をお運びくださいませ。

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11