nhk.jpgのサムネイル画像

編集部です。NHKニュースのタイトルに驚き、調べてみました。
アルミニウムは食品衛生法で食品添加物として認められていて、菓子パンやケーキの膨張剤、ウニなどの形状安定剤に含まれているそうですが、表示する義務はないそうです。

また、3年程前の記事ですが、市販のホットケーキやパウンドケーキを週に1個食べるだけで、幼児ではアルミニウムの取りすぎになってしまう場合があるそうです。小さなお子さんを持つお母さんたち、気をつけてくださいね。
http://www.asahi.com/special/playback/OSK201010220140.html

良い食品づくりの会フェルヴェールのシフォンケーキやお菓子は、膨張剤ベーキングパウダーや乳化剤などの添加物を一切使わず作られていますので、おすすめです。

konbu.jpg

先週の土曜日の朝日新聞の記事です。
「昆布の『味力』じわり浸透」とは、なんともうれしい話ではないですか!

7年前からだしの取り方講習会を続けている本会会員の「こんぶ土居」の土居純一さんが取材を受けていますので、ぜひお読みいただけたらと思います。

また、大阪「こんぶ土居」さんの他にも、本会の協力店会員・静岡「次郎長屋」さんでも昨年から「だしの取り方教室」を開催されています。興味のある方は、お店に問い合わせてみてくださいね。

〈問合先〉
こんぶ土居 電話:06-6761-3914
次郎長屋 電話:054-254-9481

博覧会に参加くださったお客さまから、「あの、外側かりかりのおまんじゅうはどこで買えるのですか? いろいろなお店のかりんとう饅頭を食べましたけれど、ここのがイチバンおいしかったです。」とうれしいお問い合わせをいただきました。

そのおいしいお饅頭は、長野の会員、小布施「桜井甘精堂」の「くりあげまんじゅう」!

上品な甘さの栗あんを黒糖風味の皮で包み、香ばしく揚げたおまんじゅうで、クセになるおいしさなのですが、地方発送などはしておらず、本店と夏季限定の軽井沢店の2店でしか食べることができません。

ご当地おやつもファスト風土化し、全国どこでも流通していて手に入ってしまう時代に、このくりあげまんじゅうのレア感はなんともたまりません。ぜひ小布施の旅、軽井沢の旅の楽しみにしてください。

kuriage.jpg

桜井甘精堂の地図はこちらから。
http://www.kanseido.co.jp/shop/

x.jpg

1954年、米軍の水爆実験により乗組員が被ばくした「第五福竜丸事件」。
しかし、その背後に驚くべき数のマグロ漁船乗組員が被ばくしていたことを知る人はほとんどいません。
太平洋上での被ばくから58年後の今日、乗組員たちはどのような日々を送っているのか?
そして被ばくの影響は?

6/1,2の「良い食品博覧会」では、昨年の公開以来、全国で上映が相次いでいる話題のドキュメンタリー映画『放射線を浴びたX年後』(カラー、83分)の上映を行います。

この映画を制作した愛媛の南海放送は、長期に渡り粘り強く調査報道を続けてきた報道姿勢とその内容が評価され、今年度、放送界でもっとも権威ある賞のひとつ「ギャラクシー賞・報道活動部門」入賞が決定しています。

9年にも渡る調査取材を通して太平洋核実験被害の真実を伝える「放射線を浴びたX年後」。
参加費は無料です。この機会にぜひご覧ください。


●「放射線を浴びたX年後」上映案内
 日時/6/1(土)11:00〜、6/2(日)12:00〜
 場所/キープ協会 清泉寮 本館ホール

●「良い食品博覧会」について
http://yoisyoku.org/information/2013/04/000942.html

●映画「放射線を浴びたX年後」
http://x311.info/

second.JPG

良い食品博覧会の会場である「キープ協会 清泉寮」は、JR小海線「清里駅」から車で約5分のところにあります。このJR小海線、長野県の小諸と山梨県の小淵沢を結び、JRの中では日本一高い場所を走る線路なんです!

全国JR駅標高ランキングの第1位から9位までは、すべてこの路線の駅であり(ちなみに第10位は中央線「富士見」駅)、清里駅の標高は1274.7m。隣の「野辺山駅」に次いで全国第2位です。

良い食品博覧会にいらっしゃる方、高原を走る列車の旅、ぜひぜひ楽しんでくださいね。

前の10件 1  2  3  4  5  6