5月26日・27日の2日間、山梨県清里町の「キープ協会清泉寮」にて
「第9回良い食品博覧会」を開催いたしました。
 今年は両日ともに天候に恵まれ、晴れやかな空の下、1万人を超える
お客様をお迎えすることが出来ました。
 沢山の方にご参加いただきましたこと心より御礼申し上げます。
 展示販売会では、全国50数社の生産者会員がお客様との交流を図りました。
また、本会サポーターのフード・ジャーナリスト向笠千恵子さんの講演会や、
レイチェル・カーソンの映画上映会に合わせて上遠惠子さんのトークショーも開催。
大変好評をいただきました。
 博覧会終了後も事務局には、感想や会の活動や製品についてのお問い合わせを
多数いただいており、反響の大きさに驚くとともに皆様の期待を裏切らないよう
改めて身を引き締めています。
 今秋10月20日・21日には奈良県大和郡山市で初の関西開催も予定しています。
詳細は、本サイトを通じてお伝えいたしますので、ぜひお越しください。
 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
〈写真で振り返る良い食品博覧会〉

地元・山梨放送の朝ワイド「ヤマナシプロデュース」に紹介されました。

展示博覧会は沢山のお客さんで賑わいました。
 
 
食品作りのプログラムを通して、子供たちも楽しく食を学びました。
 
 

向笠千恵子先生の講演会、上遠恵子先生のトークショーも大好評でした。
 
 
冬木れいさんプロデュースの「良い食品食堂」。予定より早めの完売となりました。
第9回良い食品博覧会の様子をご来場くださったお客様がYoutubeで紹介してくださいました。
2012 年 5 月 26 日(土)・27 日(日)
午前 10 時〜午後 4 時(日曜日は午後 3 時まで)
八ヶ岳南麓 清里・清泉寮
入場無料
雨天決行

スタンプラリーも開催!
八ヶ岳の大自然の中、食を満喫しよう。
開催プログラム
日本全国から 50 数社の生産者会員が集結!
良い食品の展示販売会
作って味わって、楽しく学ぼう
セミナー・ワークショップ
トマトの学校(ナガノトマト)
餅つき体験(大近グループ)
乳しぼり・バターづくり体験(キープ協会)
手作りこんにゃく教室(一柳こんにゃく店)
紅茶の美味しい煎れ方セミナー(桜井甘精堂) ほか

おいしいものがいっぱい!
良い食品テント村
〈販売予定〉つきたてお餅、ぜんざい、特製甘酒、栗揚げまんじゅう、手づくりこんにゃくの味噌田楽、おでん、特製おむすび弁当、ほか
昨年に引き続き、物産販売を通じて被災地を応援。また、間伐材やおがくず等の使い道に困っていた木材を燃料に活用する、ペレットストーブの実演もあります。
特別講演「よく知る、よく食べる、よく生きる」
エッセイスト・フードジャーナリスト・食文化研究家 向笠千恵子さん
5/26(土)14:00〜15:15

料理研究家・冬木れいさんプロデュース
良い食品食堂
会の製品を食材に取り入れ、地元の新鮮な野菜をふんだんに使った特別メニューをご提供。
〈メニュー〉
・博覧会特別ビュッフェ 2,100円(大人)、1,365円(小学生)、525円(4歳~未就学)
・塩糀漬富士桜ポークのロースト、ベーコンと胡麻豆腐のキッシュ、灰干さんまのスモーク、
・ブドウの芽のフリッター・ワイン塩添え、清里とれたて野菜の千鳥酢ピクルス、甘酒ババロア など約20品
・清泉寮ジャージーヨーグルトのチキンカレー 1,000円
・喫茶スイーツセット(デザートとフリードリンク) 500円

杜の映画祭
「レイチェル・カーソン感性の森」「100000 年後の安全」上映
レイチェル・カーソンの感性の森(約55分)
http://www.uplink.co.jp/kansei/
5月26日(土)開場10:45/上映11:00〜11:55
5月27日(日)開場10:30/上遠恵子さんトーク10:45〜11:00/上映11:00〜11:55
27日(日)は、特別ゲストとしてレイチェル・カーソン日本協会会長で、翻訳家の上遠恵子さんをお迎えします。

-
100,000年後の安全(約79分)
http://www.uplink.co.jp/100000/news.php
5月26日(土)・27日(日) 開場12:45/上映13:00〜14:20
会場アクセス
清泉寮 山梨県北杜市高根町清里3545 tel:0120-88-2099
http://www.seisenryo.jp/access/index.html
東京駅・新宿駅から清泉寮行きの高速バスも運行しています。
http://www.harvest-tour.com/
お問合せ
良い食品づくりの会事務局 TEL.03-3710-3217
主催
良い食品博覧会実行委員会 良い食品づくりの会
 
後援
山梨県 北杜市 NHK甲府放送局 山梨日日新聞社・山梨放送 テレビ山梨
朝日新聞甲府総局 読売新聞甲府支局 毎日新聞社甲府支局 産経新聞社甲府支局
日本経済新聞社甲府支局 時事通信社甲府支局 共同通信社甲府支局(順不同)
 良い食品づくりの会は、フード・アクション・ニッポンの推進パートナーです。
 良い食品づくりの会は、フード・アクション・ニッポンの推進パートナーです。
 毎年恒例の「良い食品博覧会」
 9回目となる今年は、5月26日(土)・27日(日)の二日間、
山梨県清里にあるキープ協会・清泉寮で開催します。
 全国から50社以上の作り手が一同に会する「良い食品展示販売会」、
フード・ジャーナリスト向笠千恵子さんの講演、紅茶の美味しい煎れ方セミナー、
牛の乳しぼり・バターづくり体験、等、子どもから大人まで「食」について
楽しく学べるプログラムを多数ご用意しています。
 また、料理研究家・冬木れいさんプロデュースによる「良い食品食堂」や、
百貨店の催事等で大人気のうどん屋「なかしこく」の出店、特製甘酒やつきたてお餅、
ぜんざい、くりあげまんじゅうの販売等、おいしいものも盛りだくさんです。
 八ヶ岳の大自然の中、味わいながら楽しく過ごしましょう。
 スケジュール等の詳細は、後日発表いたします。お楽しみに。
 
    