9月9日(日)~9月11日(火)の3日間、IMG_3100-S.jpg
9月9日の前泊研修の後、9月10日の本年度定期総会を挟み、
第55回秋田フォーラムが開催され無事終了致しました。
特に今回のフォーラムは直前に台風21号、また北海道胆振東部地震
という立て続けの自然災害に見舞われたにも拘わらず、多くの会員の出席のもと大変充実した内容で終わることができました。
地元地区会員の皆様、全国からご参加くださった会員の皆様、
大変お疲れ様でした。

 

9月9日(日)

前泊製品研修(原材料・製法、表示・包装・衛生、官能検査の各部会)

当会の大きな特徴とも言えるフォーラムでの製品研修。今回は2社3品目が出展されましたが、
新たな試みとして認定品研修(既認定品について学ぶ)が実施されました。
今回は中央葡萄酒の『グリド甲州』を今年10月30日より適用される「果実酒等の製法品質表示基準」を改めて学び直す機会を持ちました。

DSCN1127S.JPG IMG_3160-S.jpg IMG_3128-S.jpg

IMG_3132-S.jpg IMG_3122-S.jpg DSCN1135-S.jpg

 

DSCN1125S.JPG IMG_3109-S.jpg IMG_3164-S.jpg

 

DSCN1126S.JPG IMG_3113-S.jpg IMG_3139-S.jpg

 

IMG_3180-S.jpg IMG_3182-S.jpg IMG_3188-S.jpg

 

9月10日(月)

IMG_3205-S.jpg IMG_3208-S.jpg IMG_3201-S.jpg

2018年度定期総会

IMG_3220-S.jpg

恒例により前年度事業報告、会計報告および監査報告が行われ、
また新たに新役員として相馬夕樹様が選任されました。
その後、新年度事業計画(案)、新年度予算(案)が
満場一致にて可決されました。

 


IMG_3218-S.jpg IMG_3225-S.jpg IMG_3217-S.jpg

 

第55回良い食品づくりフォーラム秋田
【2018年度総会・第55回秋田フォーラムスケジュール】.jpgIMG_3214-S.jpg IMG_3284-S.jpg IMG_3236-S.jpg


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開会の辞  佐藤養悦本舗 佐藤 信光 様
IMG_3231-S.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会長挨拶
IMG_3235 (2)-S.jpg IMG_3234-S.jpg
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講演 「ゲノム編集食品をどう扱うかー作物を中心にー」
北海道大学教授 石井 哲也 先生
DSCN1145-S.jpg IMG_3245 (2)-S.jpg IMG_3249 (2)-S.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生産者会員報告 佐藤養悦本舗 佐藤 信光 様
satou (2)-S.jpg IMG_3252-S.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講和 「あきたの水産発酵食品」
秋田県総合食品研究センター 専門員   塚本 研一 先生
4D164705-3031-4E3F-ABF0-40F48FA48CF0-S.jpg IMG_3258-S.jpg 4D164705-3031-4E3F-ABF0-40F48FA48CF0-S.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夕食会
DSCN1165 (2)-S.jpg DSCN1164 (2)-S.jpg DSCN1174 (2)-S.jpg

DSCN1175 (3)-S.jpg DSCN1179 (2)-S.jpg 

 

9月11日(火)

特別報告 「博覧会2018の総括」 博覧会実行委員会   
飯田 永介 様、相馬 夕樹 様
DSCN1190 (2)-S.jpg IMG_3268-S.jpg IMG_3269 (2)-S.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別報告 「会の理念と『ニッポン千年のだし』」 こんぶ土居  土居 純一 様
DSCN1184-S.jpg DSCN1189-S.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食品を識(し)る
IMG_3273-S.jpg

原材料・製法部会     佐々木 重兵衛 様
表示・包装・衛生部会   丸谷 誠慶 様
官能検査部会       土居 純一 様







『オホーツク おこっぺ有機発酵バター 食塩不使用』   ノースプレインファーム
『オホーツク おこっぺ有機発酵バター 有塩』      ノースプレインファーム
『硬どうふ』                  久保食品
以上の3品が新たに認定されました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
認定書伝達・オリエンテーション
IMG_3280-S.jpg 3D6AF6E7-2D94-4226-98F0-ABBED8EB7035-S.jpg IMG_3281-S.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ                     大近   伊藤 智徳 様
IMG_3289-S.jpg DSCN1191-S.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
閉会の辞    仙台味噌醤油  佐々木 重兵衛 様
IMG_3290-S.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ご参加された皆様、大変お疲れ様でした。

IMG-1978S.jpg IMG-1979S.jpg
中央葡萄酒㈱の三澤茂計様(当会会長)、三澤彩奈様著
ダイヤモンド社 2018年7月11日発行

是非ご一読下さい。

IMG-1975S.jpg IMG-1977S.jpg
中央葡萄酒㈱ 様の展示が「甲州 三澤農場のワイン」として
2018年7月18日(水)~8月13日(月)
松屋銀座7階デザインギャラリー1953にて開催されます。

2018年5月26日(土)、27日(日)の両日、昨年に続き『良い食品博覧会2018』が、
渋谷ヒカリエ8F 8/COURT、d47食堂にて開催されました。
ヒカリエでの開催は今回で3回目となり、大変多くのお客様が来場され活気のある博覧会となりましたこと、
関係者の皆様方のご尽力の賜物と心より感謝申し上げます。

IMG_0040s.jpg IMG_0047S.jpg

毎年新たな取り組みを行っておりますが、今回は実演体験コーナーを充実。
昨年好評の「鰹削り体験」、「牛乳からのバター作り体験」に加え、
「みそまるワークショップ」、「カクウチ体験@渋谷ヒカリエ」の2つのプログラムを
新たに実施。こちらも大好評でした。

IMG_0155s.jpg IMG_0068s.jpg IMG_0159s.jpg

 IMG_0157s.jpg IMG_0151s.jpg

また昨年から始めた「味覚試験ラリー」。
今回は「甘酒」「味噌」「ハム」「だし」の4つの設問で実施しました。

IMG_0161s.jpgIMG_0145s.jpg
IMG_0143s.jpgIMG_0144s.jpg

IMG_0051s.jpg IMG_0146s.jpg

こちらは一時はブースの外側にまで長い列が出来てしまう程の大盛況で、
あまりの列の長さに制限を設けなければならない程となってしまいました。
それでも熱心に時間をかけて耳を傾けていただいたお客様が大変多く、
感激致しました。
長時間お待たせしてしまったお客様に、改めてお詫び申し上げます。




2018年(平成30年)2月19日(月)、20日(火)の両日、
平河町の都市センターホテルにおいて、良い食品づくりフォーラム東京が78名の出席のもと、
無事終了致しました。例年2月のフォーラムは2日間という短縮型ですが、密度の濃い充実したフォーラムとなりました。
準備、フォーラムの裏方にご尽力いただいた地元地区会員はじめ関係者の皆様、お疲れ様でした。

フォーラムの概略

54回東京フォーラムスケジュール.jpg

2月19日(月)

三澤会長の挨拶
IMG_4837.JPG渡英直前からになりますが、北陸地方の豪雪被害にお見舞い申し上げます。
本会の理念であります四条件と四原則は揺るぎないものであります。
また会の品質基準は会員の姿を消費者に誠実に説明しております。
会員の商品には開発を含めて関係する会員の技術や情報がふんだんに盛り込まれています。
同時に我々は会員同士の商品を消費者の目線でコラボする意義もあります。
例えばワインであればノースプレインファームのチーズです。
短縮型ではありますが、このフォーラムを通してこうした部分でも会員のより強い
結束を試みていきたいと考えます。

 

 

[講演]『人口減少社会を希望に』
京都大学こころの未来研究センター教授 広井 良典 先生
IMG_4842.JPG  IMG_4841.JPG 

生産者会員報告(理念の実践)
橘蔵酒造  井出 平 様    IMG_3277_s.jpg

 

九重味淋  川崎 明子 様     IMG_3276_s.jpg

 

製品研修
IMG_3311_S.jpg IMG_3300_S.jpg IMG_3307_S.jpg

IMG_3312_S.jpg IMG_3302_S.jpg IMG_3303_S.jpg

IMG_3313_S.jpg IMG_3304_S.jpg IMG_3305_S.jpg

2月20日(火)

協力店会員報告

熊野屋   熊田 ひろみ 様    IMG_3279_s.jpg

フレッシュ佐武  中島 有香子 様 IMG_3287_s.jpg

 

第16回良い食品博覧会キックオフ 博覧会実行委員会  黒江 美穂 様

IMG_3289_s.jpg IMG_3290_S.jpg IMG_3288_s.jpg

 

「食品を識(し)る」

原材料製法部会  IMG_3291_S.jpg佐々木 重兵衛 様
表示包装衛生部会 丸谷 誠慶 様
官能検査部会   鈴木 整 様

 

新認定品紹介
『標準十倍出し』        (有)こんぶ土居
『ソフトふりかけ(小)』  (株)中嶋屋本店

 

 

[認定書伝達・オリエンテーション]

IMG_3292_S.jpg IMG_3294_S.jpg IMG_3293_S.jpg

IMG_3296_s.jpg IMG_3283_s.jpg IMG_3297_S.jpg

[まとめ] 久保食品 久保 隆則 様
IMG_3282_s.jpg

[閉会の辞] D&department  相馬 夕輝 様
IMG_3281_s.jpg

 

<スタッフの皆様>
お疲れ様でした。         IMG_3316_S.jpg


前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11