中央葡萄酒㈱ 様の展示が「甲州 三澤農場のワイン」として
2018年7月18日(水)~8月13日(月)
松屋銀座7階デザインギャラリー1953にて開催されます。
2018年5月26日(土)、27日(日)の両日、昨年に続き『良い食品博覧会2018』が、
渋谷ヒカリエ8F 8/COURT、d47食堂にて開催されました。
ヒカリエでの開催は今回で3回目となり、大変多くのお客様が来場され活気のある博覧会となりましたこと、
関係者の皆様方のご尽力の賜物と心より感謝申し上げます。
毎年新たな取り組みを行っておりますが、今回は実演体験コーナーを充実。
昨年好評の「鰹削り体験」、「牛乳からのバター作り体験」に加え、
「みそまるワークショップ」、「カクウチ体験@渋谷ヒカリエ」の2つのプログラムを
新たに実施。こちらも大好評でした。
また昨年から始めた「味覚試験ラリー」。
今回は「甘酒」「味噌」「ハム」「だし」の4つの設問で実施しました。
こちらは一時はブースの外側にまで長い列が出来てしまう程の大盛況で、
あまりの列の長さに制限を設けなければならない程となってしまいました。
それでも熱心に時間をかけて耳を傾けていただいたお客様が大変多く、
感激致しました。
長時間お待たせしてしまったお客様に、改めてお詫び申し上げます。
2018年(平成30年)2月19日(月)、20日(火)の両日、
平河町の都市センターホテルにおいて、良い食品づくりフォーラム東京が78名の出席のもと、
無事終了致しました。例年2月のフォーラムは2日間という短縮型ですが、密度の濃い充実したフォーラムとなりました。
準備、フォーラムの裏方にご尽力いただいた地元地区会員はじめ関係者の皆様、お疲れ様でした。
フォーラムの概略
2月19日(月)
三澤会長の挨拶
渡英直前からになりますが、北陸地方の豪雪被害にお見舞い申し上げます。
本会の理念であります四条件と四原則は揺るぎないものであります。
また会の品質基準は会員の姿を消費者に誠実に説明しております。
会員の商品には開発を含めて関係する会員の技術や情報がふんだんに盛り込まれています。
同時に我々は会員同士の商品を消費者の目線でコラボする意義もあります。
例えばワインであればノースプレインファームのチーズです。
短縮型ではありますが、このフォーラムを通してこうした部分でも会員のより強い
結束を試みていきたいと考えます。
[講演]『人口減少社会を希望に』
京都大学こころの未来研究センター教授 広井 良典 先生
生産者会員報告(理念の実践)
橘蔵酒造 井出 平 様
九重味淋 川崎 明子 様
製品研修
2月20日(火)
協力店会員報告
熊野屋 熊田 ひろみ 様
フレッシュ佐武 中島 有香子 様
第16回良い食品博覧会キックオフ 博覧会実行委員会 黒江 美穂 様
「食品を識(し)る」
原材料製法部会 佐々木 重兵衛 様
表示包装衛生部会 丸谷 誠慶 様
官能検査部会 鈴木 整 様
新認定品紹介
『標準十倍出し』 (有)こんぶ土居
『ソフトふりかけ(小)』 (株)中嶋屋本店
[認定書伝達・オリエンテーション]
[まとめ] 久保食品 久保 隆則 様
[閉会の辞] D&department 相馬 夕輝 様
<スタッフの皆様>
お疲れ様でした。
㈱大近製造グループを取り上げた書籍が 2018/01/17に発売されました。
発行:ダイヤモンド・ビジネス企画 発売:ダイヤモンド社 岡田晴彦著
2月の東京フォーラムでも販売させていただく予定です。
国産ワイン(果実酒類)の品質基準が ⇒ 日本ワイン(果実酒類)と名称を変え、
内容も大きく変更されました。
詳細は以下の通りです。