shiro.jpg

開催概要
第一回 大和郡山「良い食品博覧会」
2012年10月20日(土)・21日(日)
午前10時〜午後5時(日曜日は午後3時まで)
やまと郡山城ホール・郡山城跡
入場無料
雨天決行


開催プログラム
●全国から約50社の生産者が集結!
良い食品の展示即売会
会場/やまと郡山城ホール

●各社の代表者がレクチャー。作り手から日本伝統の食文化を学ぼう
「食の語り部」講座
会場/やまと郡山城ホール・まちなかサロン

〈語り部〉
 味噌   仙台味噌醤油(宮城)     佐々木淳一郎
 卵    セイアグリーシステム(富山) 伊勢豊彦
 加賀麩  加賀麩司宮田(石川)     宮田千暉
 日本酒  宮坂醸造(長野)       宮坂直孝
 納豆   村田商店(長野)       村田滋
 栗菓子  桜井甘精堂(長野)      桜井昌季
 胡麻油  九鬼産業(三重)       九鬼紋七
 本味醂  白扇酒造(岐阜)       加藤孝明
 米酢   村山造酢(京都)       村山忠彦
 お茶   清水一芳園(大阪)      清水和正
 蒟蒻   一柳こんにゃく店(愛媛)   一柳美枝子
 海産物  中嶋屋本店(長崎)      中嶋恒治
 胡麻豆腐 法本胡麻豆腐店(長崎)    法本憲一郎

●奈良のおいしいもの、楽しい催しが盛りだくさん
にぎわい市
会場/郡山城跡
 ・うまいもの屋台村
 ・村じまん特産品 直売会
  (温泉コーヒー、串こんにゃく煮、柿の葉すし等)
 ・奈良の特産・物産市
 ・吉野手作り割箸展示・手技実演
 ・金魚すくい
 ・奈良市吹奏楽団 音楽ライブ
  (20日/11:00〜,13:00〜,15:00〜、21日/11:00〜,13:00〜、各40分)
  ほか

●楽しく語ろう
まちなかサロン
会場/良い食品處さとなか
 ・「レイチェル・カーソンの完成の森」上映会
  (両日/11:00〜,15:00〜、各55分)


スケジュール(クリックすると拡大します)
time.jpg


会場アクセス
やまと郡山城ホール 奈良県大和郡山市北郡山町211-3 TEL.0743-54-8000
http://www.ykjohall.jp/access.html

access.jpg


お問合せ
博覧会事務局 TEL.0743-52-2218
       メール info※yoi-shokuhin.com(※に@を入れてください)


主催
良い食品づくりの会 大和郡山「良い食品博覧会」実行委員会

後援
奈良県 大和郡山市 大和郡山市教育委員会 大和郡山市商工会 大和郡山市観光協会
十津川村 東吉野村 黒滝村 野迫川村 奈良県農業協同組合 奈良県特用林産振興会
南都銀行 奈良テレビ放送 奈良新聞社(順不同)

協力
大和郡山まちづくり会議 郡山女性ネットワーク おかってクラブ
大和郡山市観光ボランティアガイドクラブ 奈良市吹奏楽団 蛍の会

 今秋「良い食品博覧会」を関西で初めて開催いたします。
 10月20日(土)・21日(日)の二日間、
会場は、奈良県大和郡山市の大和郡山ホール・郡山城跡です。
 プログラムやスケジュール等の詳細は、追ってお知らいたします。
どうぞお楽しみに。

5月に八ヶ岳で開催した博覧会の様子はこちらからご覧ください。

本日、良い食品通信vol.8を発行しました。

巻頭インタビューは、発酵学の第一人者・小泉武夫先生です。
今、話題の発酵ブームについて貴重なお話をお伺いしてきました。
さらに、レギュラーコーナーの「ニッポンの良い食品。」では、
卵、こんにゃく、納豆、味噌、食用油と、私たちの食卓に欠かせない食品5品を紹介しています。

良い食品通信は、お近くの販売協力店で無料配布しております。
販売協力店の一覧はコチラから。
(本ウェブサイトでも閲覧いただけます)
ぜひご覧ください。

vol.8_20120712.jpg

 5月26日・27日の2日間、山梨県清里町の「キープ協会清泉寮」にて
「第9回良い食品博覧会」を開催いたしました。
 今年は両日ともに天候に恵まれ、晴れやかな空の下、1万人を超える
お客様をお迎えすることが出来ました。
 沢山の方にご参加いただきましたこと心より御礼申し上げます。

 展示販売会では、全国50数社の生産者会員がお客様との交流を図りました。
また、本会サポーターのフード・ジャーナリスト向笠千恵子さんの講演会や、
レイチェル・カーソンの映画上映会に合わせて上遠惠子さんのトークショーも開催。
大変好評をいただきました。

 博覧会終了後も事務局には、感想や会の活動や製品についてのお問い合わせを
多数いただいており、反響の大きさに驚くとともに皆様の期待を裏切らないよう
改めて身を引き締めています。
 今秋10月20日・21日には奈良県大和郡山市で初の関西開催も予定しています。
詳細は、本サイトを通じてお伝えいたしますので、ぜひお越しください。
 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


〈写真で振り返る良い食品博覧会〉

000.jpg
地元・山梨放送の朝ワイド「ヤマナシプロデュース」に紹介されました。

001.jpg
展示博覧会は沢山のお客さんで賑わいました。

003.JPGのサムネイル画像 005.JPGのサムネイル画像
食品作りのプログラムを通して、子供たちも楽しく食を学びました。

012.jpg 013.jpg

DSCN0653.JPG
向笠千恵子先生の講演会、上遠恵子先生のトークショーも大好評でした。

DSCN0626.JPG DSCN0591.JPG
冬木れいさんプロデュースの「良い食品食堂」。予定より早めの完売となりました。


第9回良い食品博覧会の様子をご来場くださったお客様がYoutubeで紹介してくださいました。

 本会サイトが、リニューアルオープンしました。
 デザイナー・ナガオカケンメイ氏による新デザインをベースに、
認定品や会員紹介のページ等、内容を充実させました。
 新コーナー「会員便り」では、全国各地の会員からの最新ニュースを
お届けするほか、地区勉強会の様子や「良い食品博覧会」の情報等も
どんどん発信していきます。
 どうぞご期待ください。

前の10件 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19